ズバリ!実在賃金統計ドットコム > ニュース・お知らせ > メディア紹介

メディア紹介

2016年03月30日

  • 2016年7・8月号 名古屋商工会議所会報誌『那古野』に、北見昌朗の記事が掲載されました。
  • ヨソに負けない年間休日数にしよう

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2016年3月30日 週刊ダイヤモンド4月2日号「特集 三井・住友名門列伝」に、北見昌朗のコメントが掲載されました。
  • 週刊ダイヤモンド 岡谷鋼機記事

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2016年5・6月号 名古屋商工会議所会報誌『那古野』に、北見昌朗の記事が掲載されました。
  • 「固定残業代」に関して詳細を記載する時代に…

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2016年3・4月号 名古屋商工会議所会報誌『那古野』に、北見昌朗の記事が掲載されました。
  • 初任給を見直そう「金額だけでなく内訳も問われる時代に」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2015年3月19日付 中日新聞に、北見昌朗のコメントが掲載されました。
    「中小に余力はない」 
  • 中日新聞掲載記事「中小に余力はない」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2015年3月19日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。春闘、中小は「賃上げほぼ0円」格差拡大です。お読み下されば幸いです。

  • 2015年2月21日付 中日新聞に、北見昌朗の調査研究が掲載されました。
    「<広がるか賃上げ 2015春闘> 若手確保へ初任給アップ」 
  • 中日新聞掲載記事「大手と値上げ交渉を」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2015年2月5日付 中日新聞に、北見昌朗の調査研究が掲載されました。
    「<広がるか賃上げ 2015春闘> 大手と値上げ交渉を  中小ベア実現のカギは?」 
  • 中日新聞掲載記事「大手と値上げ交渉を」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2014年12月17日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。『なぜ有能社員が「嘱託」「参事」に祭り上げられ給料激減するのか』です。

    実力もやる気もあるのに、突然お払い箱に
    最近、「こころの定年」なる言葉をよく耳にする。定年間近の年齢になり、「誰の役に立っているのか」「このまま時間が流れていっていいのだろうか」などと社内での自分の価値に疑問を抱き、自信を失いかけている状況を言う。
    続きはこちらから

  • 2014年10月8日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。『平均貯蓄1658万円は「回答率0.02%」の調査で算出した代物だった!』です。

    2人以上世帯約3000万のうち、サンプル数はたった6363世帯
    新聞を読んでいると、定期的に「家計調査」に関する記事が出てくる。ご存じの通り総務省が毎年行っているもので、毎年のように「1世帯あたりの平均貯蓄額は……」というタイトルが立つ。
    続きはこちらから

  • 2014年8月20日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。『4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解』です。

    結局、夏のボーナスは増えたのか減ったのか
    政府は「アベノミクスのおかげで民間給与は上昇している」といったPRに躍起だが、ところで皆さん、2014年の夏の賞与は増えただろうか、それとも減っただろうか。
    続きはこちらから

  • 2014年8月6日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。『なぜだ? 有給休暇「買取」反対派の言い分と買取価格』です。

    有休買取に8割が賛成している
    安倍晋三首相は、サラリーマンの年収を増やすことに相変わらず躍起である。その年収アップの1つの方法として、私が注目しているのは年次有給休暇(以下、有休)の買取の解禁だ。
    続きはこちらから

  • 7月26日号『週刊東洋経済』に北見昌朗の主張が見開きで大きく掲載されました。
    「実施したのはわずか1割
    賃金のベースアップは中小企業に広がっていない」
  • 『週刊東洋経済』掲載記事

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2014年7月24日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。『タバコ部屋の面々は「年35万の給料泥棒」許せるか』です。お読み下されば幸いです。

    そもそも「勝手にタバコ休憩して給与をもらう」は認められるか?
    大阪市では、橋下徹市長が勤務時間中は「禁煙」とする方針で、勤務時間中に喫煙した職員を処分したのだという(今年6月)。民間では、禁じている企業もあれば、黙認している企業もあり、様々だ。
    続きはこちらから

  • 2014年6月12日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。 『賃上げ“世代格差”発覚! なんで40・50代だけが「塩対応」なのか』です。お読み下されば幸いです。

    16年ぶりの高水準賃上げは、大手のエリート・サラリーマンだけ
    政府は今春、アベノミクスによる景気回復を国民に実感してもらおうと、企業に対してベアを要請しました。閣僚の中には「賃上げできなかったらアベノミクスは失敗」だと発言する者もいました。
    続きはこちらから

  • 2014年6月4日 PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が掲載されました。 『なぜ、共働きの妻は夫の会社に「家族手当なくせ!」とブチギレるのか』です。お読み下されば幸いです。

    家族手当を「出さない」企業のほうが多くなった
    東京都の「中小企業の賃金・退職金事情」を見ると、「家族手当を支給している」企業の率は、約30年前の1982年は83%だったが、2002年72%、2007年64%、2013年56%と年々下がってきている。
    続きはこちらから

  • 2014年5月30日付 中日新聞に、北見昌朗の調査研究が掲載されました。
    「愛知の中小 ベア1割弱」 
  • 中日新聞掲載記事「愛知の中小 ベア1割弱」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • PRESIDENT Onlineに北見昌朗が掲載されました。
  • プレジデントオンラインで、北見昌朗の執筆した記事が5月8日から流れました。「『永遠の0』岡田准一は「薄給」使い捨てだった」です。北見昌朗は、この記事の中で日本軍の給与の問題点を指摘した上で、敗戦の一因として硬直的な人事制度があったと結論付けました。おかげさまでアクセスランキング2位になりました。お読み下されば幸いです。

    日本軍の給与にみる、今なお続くニッポン学歴主義
    ベストセラー百田尚樹氏の『永遠の0』を読みながら、私が気になったのは給与だ。「主人公の宮部久蔵は現場叩き上げの人間であり、高い給与をもらっていなかった気がするが、果たしていくらだったのだろうか?」
    続きはこちらから

  • 株式会社TKC 「戦略経営者」 2014年3月号に「ズバリ! 実在賃金」が紹介されました。
    「ベアよりも給与体系のひずみを正すべき」 
  • 戦略経営者掲載「ベアよりも給与体系のひずみを正すべき」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2014年2月22日付 中日新聞に、北見昌朗の調査研究が掲載されました。
    「<賃金の行方 2014春闘> "金の卵"待遇手厚く」 
  • 中日新聞掲載記事「金の卵待遇手厚く」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2014年2月1日付 中日新聞1面と経済面に、北見昌朗の調査研究が掲載されました。
    1面:「厚生年金加入会社員ら、賞与ゼロが3割」 詳しくはこちら
    経済面:「<賃金の行方 14年春闘> 中小働けど遠い昇給」 詳しくはこちら
厚生年金加入会社員ら、賞与ゼロが3割
  • 2013年10月6日付 中日新聞「増税で業績悪化7割 愛知の中小企業」の記事中囲み『昇給「見送り」が上回る』に、北見昌朗のコメントが掲載されました。ぜひご覧ください。
  • 中日新聞「増税で業績悪化7割 愛知の中小企業」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

  • 2013年6月6日付 中日新聞 朝刊「『給与増』連想狙う?」に、北見昌朗のコメントが掲載されました。ぜひご覧ください。
  • 中日新聞「『給与増』連想狙う?」

    クリックすると記事をご覧いただけます。

    • 2013年5月5日付 中日新聞 朝刊「賃上げムード広がらず」に、北見昌朗のコメントが掲載されました。ぜひご覧ください。
    • 中日新聞「賃上げムード広がらず」

      クリックすると記事をご覧いただけます。

    • 2013 5/3・10号『週刊ポスト』の記事「どこよりも早い 有名企業85社『夏のボーナス明と暗速報』」に北見昌朗のコメントが掲載されました。ぜひご覧ください。
    • 週刊ポスト

      クリックするとPDFファイルで記事をご覧いただけます。

    • 2013年4月6日号『週刊 東洋経済』北見昌朗の主張が大きく掲載されました。皆さん、東洋経済を買ってくださいね。
    • 給料大格差時代

      クリックするとPDFファイルで記事をご覧いただけます。

      週刊東洋経済 2013年4月6日号

      この号の内容
      【パート1 拡がる給料格差】
      ・ 企業内、企業間で拡がる給料格差をレポート
      ・ 健康保険組合データで見る企業内格差
      ・ 中高年注目。同じ会社の中でこれだけ差が付いた給料
      ・ 生データで見る格差給料の現実
      ・ 中小企業の給料は下がり続け、今後も上がる見込みなし
      ・ 増えるボーナスゼロ会社
      ・ 溝上憲文氏、北見昌朗氏など給料問題の第一人者が執筆

      【パート2 データ編 隣の会社の給料】
      ・ 主要業種別に給料を徹底比較

      【パート3 賃上げした会社】
      ・ デフレ脱却と賃金を図解
      ・ 年表で見るベアゼロショック
      ・ 人手不足なのになぜ給料が上がらないのか
      ・ ワークマン、トヨタ、ホンダ、日産、富士重、ローソン、ファンケル、JIN...。賃上げ各社を徹底レポート
      ・ 鈴木敏文セブン&アイ会長インタビュー
      ・ ニトリ・似鳥社長インタビュー デフレの旗手が10年連続ベア実施の不思議
      ・ 春闘最新レポート ・ アイリスオーヤマ社長インタビュー

    • 2013年3月21日号『週刊文春』の記事、「増収増益企業 緊急アンケート"御社は給料上げますか?"」に北見昌朗のコメントが掲載されました。ぜひご覧ください。
    • 御社は給料上げますか?

      クリックすると記事をご覧いただけます。

    • 2013年2月22日付 福島民友に、北見塾メンバーの菊地富士夫氏(菊地社会保険労務士事務所代表)が『県内賃金 統計まとめる』の見出しで紹介されました。ぜひご覧ください。
    • 菊地富士夫

      クリックすると記事をご覧いただけます。

    • 2013年1月23日付 中日新聞に北見昌朗のコメントが掲載されました。ぜひご覧ください。

    中日新聞2013年1月23日 クリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

    • ビジネス総合誌『プレジデント』(2012.8.13号)に、北見塾メンバーの高橋邦名氏(高橋賃金システム研究所代表)が『これから10年稼げる「仕事の教科書」厳選25冊』に掲載されました。ぜひご覧ください。
    • プレジデント クリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
    • 12月8日号『週刊文春』の記事、「リーマンショックから3年 「日本人の給料」ここまで下がった!」に北見昌朗が掲載されました。ぜひご覧ください。 nakaduri_111208.JPG